竹富島は石垣島から高速船で約10分の沖合に浮かぶサンゴが隆起した周囲約9kmの島。
昭和62年に沖縄県内で初めて重要伝統的建造物群保存地区に選定されたので、今もなお、琉球石灰岩の石垣、フクギの防風林、屋根は赤瓦といった沖縄の伝統的な建築様式の集落景観が残っています。真っ白なサンゴ砂の道に色鮮やかな花々、三線の音色とともに、ゆっくり集落を散策してみよう。
高速船に乗って竹富港ターミナルに到着すると、レンタサイクルや水牛車などを取り扱っている会社のバスが待ってくれています。事前に予約をしてない際も当日の空き状況によってはすぐに申し込める場合もありますので直接聞いてみましょう。
今回はレンタサイクルを借りて早速島内観光!3歳未満のお子様ならチャイルドシートを搭載した二人乗り自転車で回れるので安心!
コンドイ浜に到着!遠浅でほとんど波がない絶景のポイント。
自転車置き場はコンドイ浜に隣接されています。但し鍵がないので自転車番号を覚えておこう。
続いて、コンドイ浜から自転車で約5分のところにある皆治浜(カイジ浜)へ。
皆治浜の隣にある自転車置き場に置いて出かけましょう。
竹富島と言えば「星の砂」で有名な皆治浜(カイジ浜)。別名「星砂の浜」とも言われています。
砂浜に手のひらをつけると沢山の砂がつき、その手についた砂の中から星の砂を探します。
砂は持ち帰ることができませんのでご注意を。
早速、皆で手のひらについた砂の中に星砂があるか探してみましょう。星の形をした砂はみつかるかなー。
僕の手のひらに星の砂見つけたよー。子供たちも笑顔になります。
星の砂を探したあとは、ビーチにあるお土産屋さん。ここには星の砂が入ったキーホルダーが販売されています。
星砂の浜を堪能した後は町並み散策!赤瓦の屋根や真っ白なサンゴ道では、自転車も良いけどゆっくりと水牛のペースで移動する水牛車にも乗ってみたい!竹富島でも一番人気の八重ちゃん(水牛)が運転する水牛車に乗ってきました。
てく、てくてく…。八重ちゃんが運転する水牛車で、ガイドさんが三線を弾いて沖縄民謡を歌いながら、島内の説明をくれます。
「竹富島の細かいサンゴの欠片で出来た白いサンゴ道と赤瓦の町並みは昭和62年に保存地区に指定されて以来、島の人たち皆で守っています。現在、総人口約367名、小人70名が竹富島に住んでいます。島内で唯一2階建の建物は小中学校だけなんですよ。」とガイドさん。
「商店も島内に1つだけありますが、何時に開くか誰も把握してなくて、気分で開くみたいですね。
じゃあ、どうやって竹富島の人は買い物しているのかと言うと、週に1回、1週間分をまとめて石垣島で買ってきます。買い物の不便はないんですよ。」と笑いながら話してくれました。
こういう島の人たちの生活の一部を聞くことも旅の醍醐味ですね。
あっという間の楽しい約20分でした。最後に八重ちゃんと一緒に記念撮影!
記念写真をプレゼントしてもらえます。
次に訪れたのは、竹富島で一番高い展望台「なごみの塔」
階段の傾斜が非常に高く、危ないので足元には気をつけて登りましょう。
展望台の頂上から見る景色は古き良き時代が引き継がれ、赤瓦の屋根と白いサンゴ道が美しい。
島内を周遊したら、腹ごしらえ。地元の人からも人気の「しだめー館」。
竹富島の「八重山そば」。細麺でコシがあり、あっさりスープでとも美味しい。
人気ナンバーワンの角煮丼!ボリューム満点でお腹いっぱいになります。
都会の幻想も忘れ、時間がゆっくりと流れる竹富島。水牛車に乗ったり、自転車に乗ったり、家族でのんびり過ごすのも格別です。
【おすすめ記事】
・石垣島の大自然「バンナ公園」をセグウェイで駆けぬけよう
・波照間ブルーの海、満天の星々、日本最南端の楽園!
・カジキマグロと長命草、日本でいちばん西にある島料理の店「海響(いすん)」で打つ舌鼓
お問い合せ先 | 竹富町観光協会 |
---|---|
所在地 | 沖縄県石垣市美崎町1-5 |
TEL | 0980-82-5445 |
ウェブサイト | http://www.painusima.com |
お問い合せ先 | 竹富観光センター |
---|---|
所在地 | 沖縄県八重山郡竹富町竹富441 |
TEL | 0980-85-2998 |
ウェブサイト | http://suigyu.net |
お問い合せ先 | 新田観光 |
---|---|
所在地 | 沖縄県八重山郡竹富町竹富97 |
TEL | 0948-85-2103 |
ウェブサイト | http://www.nitta-k.net |
お問い合せ先 | 丸八レンタサイクル |
---|---|
所在地 | 沖縄県八重山郡竹富町竹富523 |
TEL | 0980-85-2260 |
お問い合せ先 | レンタサイクル竹富 |
---|---|
所在地 | 沖縄県八重山郡竹富町竹富718 |
TEL | 0980-84-5988 |
お問い合せ先 | 友利レンタサイクル |
---|---|
所在地 | 沖縄県八重山郡竹富町竹富526 |
TEL | 0980-85-2305 |
おおよその所要時間: 1日