選りすぐり!沖縄離島ビーチ夏特集

沖縄は梅雨が明け
夏のように暑い日々が続いています。
いよいよ夏到来!
今回は夏休みにおススメな沖縄離島のビーチや海をご紹介します。
リピーターの方も初めて離島へ行く方も
まだ知られていない離島の海を要チェック✔

※情報は変更となる場合がございます。
 ご利用前に各施設へご確認ください。
 天候・海況の状況によっては、遊泳禁止に
 なる場合もございます。

遊泳する場合は必ず潮見表などを確認し、1人での入水は控えましょう。

北浜ビーチ(ニシバマ) -阿嘉島

白く長く続く砂浜と、淡い水色の海に魅了される島内きってのビーチ。
透明度が高く、サンゴ礁の水中景観が楽しめるシュノーケリングスポットとしてもおススメ。
沖縄では北を「ニシ」と言うことから、「ニシバマ」とも呼ばれています。

渡嘉志久ビーチ -渡嘉敷島

優しい色合いの海が浅く遠くまで続いている
島内でも人気のビーチ。
島の東側に位置し、運が良ければウミガメに出会えるかも。
ケラマブルーを心ゆくまで堪能できる、海水浴にもおすすめなビーチです。

ウーグの浜(長浜ビーチ) -粟国島

さらさらの砂地とサンゴ礁が広がる天然のビーチ。
その真っ白な砂浜は約1㎞も続いています。
遠浅で透明度が高く、サンゴ礁を住処にする華やかな生きものたちが多くいます。
シュノーケリングスポットとしてもおススメですが、監視員がいないため
遊泳については自己責任になります。
ライフジャケットの着用を忘れずに。
観光協会にてレンタルも行っています。

呼子浜 -渡名喜島

ポツンと佇む岩が目印。
その岩は神が宿るとされている神聖な場所。
山を越えた先に広がる眩しくなるほど真っ白な砂浜はここでしか見られない絶景です。
夏場はウミガメの足跡が見られることも。
人々が足を踏み入れていいのはここまで。
遊泳禁止ですが、手つかずの海を観て楽しめるスポットです。

いかがでしたでしょうか。
沖縄の離島には本島とは違った自然や生き物たちが存在しています。
海の色もまた、島ごとに異なる美しさを生み出しています。
夏休みの素敵な思い出に。
安全に楽しく海での時間をお過ごしください。

  • SHARE

RECOMMEND ARTICLEこちらの記事もおすすめです