奇石(ノッチ)などを巡る!大神島散策ツアー

【大神島について】
大神島は古くから宮古諸島では、「神様がいる」と伝えられてきました。
今も大神島には「聖域」と呼ばれ、無断で入ってはいけない場所が数多く存在し、島の人々の大切な信仰の場となっております。
観光で訪れる人々も、島の人々の想いの詰まった「島のルール」をしっかり守りましょう。
・島の神祭行事の日には立ち入りが禁止されます。
・聖域はみだりに入ることが禁止されています。
・島の自然を壊したり持ち帰ったりしてはいけません。

 

おおよその所要時間:半日

miyako_summer_02_01

大神島は約300年前、海賊がやってきて宝を隠したとされる人口約26名、周囲2.753kmの小さな島。「神の島」と呼ばれ、島のほとんどが聖域とされ島全体が謎に包まれていました。

島のガイドさんにお願いして大神島のミステリーに迫ってみましょう。

宮古島本島、島尻漁港から大神漁港まで船に乗り15分かけて上陸します。

miyako_summer_02_02

島の神祭行事の日は島への立ち入りが禁止されますので、事前に問い合わせておくことをおすすめします。

miyako_summer_02_03

大神島の港に到着すると島のガイドさんがお迎えしてくれます。

miyako_summer_02_04

まずは島で唯一の食堂・民宿を兼ねた「おぷゆう食堂」でお昼ごはんを頂きます。

miyako_summer_02_05

島の特産品は「カーキダコ」。タコを燻製にしたものです。

昔は海でとれた魚やタコを保存するために燻製にしていたそうです。
その他にはらっきょう、にんにく、黒豆が特産品として紹介されています。

食事を頂いた後は、いよいよ散策ツアーの始まりです。

まず始めに向かったのは大神島の学校の跡。

miyako_summer_02_06

大神中学校

大神中学校は島唯一の中学校で多い時には学生が64名いたそうですが、2011年に廃校になったそうです。

miyako_summer_02_07

島の生活を支えていたカー(井戸)

漁港から集落に上がる道の途中に1つ目の「カー(井戸)」があります。

島の東西南北に「カー(井戸)」があり、島の南にあるこちらの井戸は以前飲料水専用として利用されていました。

miyako_summer_02_08

miyako_summer_02_09

現在は宮古島本島から海底水路を引いて水道を通しており利用していません。

どうやらこちらの井戸はウナギの棲家になっているようです。

miyako_summer_02_11

遠くに見える宮古島。

散策途中、島のあちこちから宮古ブルーが顔をのぞかせます。

miyako_summer_02_12

島の生活

集落の中を歩いていると門の前にスイジガイが吊るされているのをよく見かけます。

沖縄のほかの地域でもよく見かけますが、ここ大神島でも魔除けとして吊るしているそうです。

スイジガイはその形状から「水」の字に似ていることから火災から家屋を守るとも言われています。

miyako_summer_02_13

ガイドさんに連れられ島の一番高い場所、遠見台まで進みます。

miyako_summer_02_14

こちらはコンクリートで作られた雨水を溜めるタンク。

昔は水道が引かれていなかったため、雨水を溜めて利用していたそうです。

遠見台のふもとへやって来ました。

これから階段を登って、島の一番高い場所へ向かいます。

遠見台のてっぺんには大きな岩があり、そこへ神様が降りてくるそうです。

この岩に降りてくる神様が司ンマ(ツカサンマ)と呼ばれる神女役に6月〜10月の間、どの時期にどんな神事を行うかを伝えるそうです。

司ンマ(ツカサンマ)は神が神事を伝える4日間島中の御嶽を唄を歌いながら周り、中2日は「神様からたくさん頂いている」為全く食事を取らず祈祷を捧げます。

miyako_summer_02_15

遠見台までの急勾配な階段を上る途中、振り返ると宮古の島々と美しい海を眺める事ができます。

miyako_summer_02_16

遠見台のてっぺんまでは約75m。頂上のウガンジュ(拝所)へ到着しました。

このウガンジュの岩が大神島では一番高いところにあり、島の中で最も重要な神事を行う場所で、この岩に神様が降りてくるそうです。

御嶽(ウタキ)やウガンジュは神聖な場所なので、近づいても良いか写真撮影をしてもいいかはガイドの指示に従いましょう。

miyako_summer_02_17
miyako_summer_02_18

遠見台の頂上では大神島全体を360度ぐるっと眺められ、その先には美しい海と空のコントラストが広がっていました。

遠見台を降りて、大神島のシュノーケリングスポットへ向かいます。

miyako_summer_02_19

途中、カーキダコを作るのに使用する燻製用の薪が沿道に並べられていました。

miyako_summer_02_20
miyako_summer_02_21

シュノーケリングスポットに到着。

岩より海岸側は比較的海流がゆったりしているので子どもでも安心して楽しめ、魚も沢山観ることができます。

この海岸の背後には公園が整備されていますのでBBQを楽しんだり、海を眺め潮風にあたりながらゆっくり時間を過ごすのもいいですね。

miyako_summer_02_22

海岸沿いを港向けに少し歩くと海の神様がやってくる御嶽(ウタキ)があります。

miyako_summer_02_23

御嶽(ウタキ)の入り口のちょうど正面の岸壁が「神様の通り道に邪魔になっていた」との理由で一部削られています。

神の島大神島ならではの光景です。

スタート地点の大神中学校跡に戻ってきました。

港まで戻ってきた所で、ガイドさんの車に乗せて頂き「ノッチ」と呼ばれる奇石を見に向かいます。

ノッチまでの道の途中に神様の岩があり、島の道路を整備するときに神様からこの岩を壊さない様に告げられた為、岩を避けて道路が整備されています。

miyako_summer_02_27

島の外周道路と島の間に海水のプールがあります。

プールは海とつながっており、運が良ければコバンザメを観ることができます。

miyako_summer_02_28
miyako_summer_02_29

奇石(ノッチ)

ノッチの転がる海は、海流が早いため岩の下部の浸食が激しくこのような形状になるそうです。

干潮時にはキノコの様な形状を観ることができます。

miyako_summer_02_30

ノッチ(干潮時)

島の道路はここまでです。

神様と伝説の残る島大神島で皆さんもミステリーに触れてみてはいかがでしょうか。

お問い合せ先 宮古島旅倶楽部
所在地 宮古島市平良字下里4 新大見謝ビル103
TEL 0980-75-4380
営業時間:9:00 ~ 18:00(予約は2日前の16:00まで)

  • SHARE

RECOMMEND ARTICLEこちらの記事もおすすめです

座間味島でヨガ体験。日常から離れ、島の自然とつながるウェルネス旅
伊平屋島の「リトリートプログラム」で極上の癒しを体験
久米島での「もう1泊」にキャンプという選択肢を。 お手軽な久米島キャンプの魅力
伊是名島のライトゲーム釣行で何が釣れる? 釣りマニアは必見!「釣りYouTuberと巡る」沖縄の離島旅
石垣島ケイビングで「究極の冒険」へ出かけよう
やっぱり島の人が好き!多良間島の人と繋がり伝統や文化を学ぶスローな旅へ
座間味島でのサイクリング事情を調査!気軽にサイクリングできる?
渡嘉敷島でサイクリングを楽しもう!今話題のサイクリングツアーに参加してみた