大人になって初めてのダイビング
煌く宝石のように美しい久米島の海に感動
沖縄の綺麗な海を見るたびに「いつか挑戦したい」と思いつつ、なかなか踏み出す勇気が出ずにいたダイビング。ダイビング好きの友人に「初心者でも楽しめるポイントが多い」と勧められ、生まれて初めてのダイビングに挑戦するために向かったのは久米島。久米島の海はダイナミックで美しい地形、色鮮やかなサンゴ、穏やかな砂地など様々なポイントがあり、初心者から上級者まで楽しめるのが魅力だそう。いつもは海面から覗き込んでいるだけの海の中に、どんな世界が広がっているのだろう。期待に胸をふくらませながら、念願の人生初ダイビングへ!
ダイビングショップを訪問
今回、お世話になるのはイーフビーチホテルにあるイーフスポーツクラブ。緊張しながらドアを開けるとスタッフの方が「こんにちは!」と笑顔で迎えてくれた。「初めてで全く何も分からないのですが……」と少し不安げに尋ねると、「ゆっくり教えていくので大丈夫ですよ。不安なことがあったら、すぐに聞いてくださいね。」と言ってくれ、緊張が緩んだ。
ドキドキの体験スタート
まずはショップ内で教本を見ながらダイビングの基礎知識について勉強。クイズを交えながら教えてくれるので、楽しく覚えることができた。ウェットスーツの着け方、シュノーケルやフィンの付け方も丁寧に教えてくれるので、普段あまり海で遊ぶ機会がない人も安心だ。ダイビングにおいて重要な耳抜きも、参加者全員ができるまで念入りに練習させてくれた。ここまで丁寧にレクチャーしてくれるとは思っていなかったので、その親切さと不安にさせない心配りに感動。
プールでの実践練習
ショップでのレクチャーを終え「早速潜ってみましょう!」と言われ一気に緊張。しかし、向かったのはホテルのプール。いきなり海に行くのではなく、足のつくプールで練習できるので、初心者や泳ぎの苦手な人でも安心。腰におもりを付け、ボンベを担がせてもらうと体がふらついてしまう程ずっしり重い。足元に気をつけながらプールに入ると、浮力で体が軽くなる。ゆっくりと水の中に入り、口で呼吸をしてみる。息を吐き出すと、顔の前にたくさんの気泡が浮かび面白い。プールで耳抜きや、マスクに水が入った時の対処法、水中でのジェスチャーの実践ができたので不安もなくなり、早く海に潜りたい気持ちでいっぱいになった!
久米島ダイビングの楽しみ方
港に向かうバスの中で久米島ダイビングの楽しみ方をインストラクターの中村さんに伺った。「久米島の海は面白い地形や美しい砂地が広がる場所、波が荒い場所や、穏やかな場所など、多彩で個性豊かなポイントが多くあるので、初心者から上級者まで幅広いニーズに応えられるのが魅力です。潜るポイントまで港から大体10分前後と近いところも嬉しいですね。」初めて潜る方が気をつけたほうがいいことは、「海の中では一つのことに集中しすぎず、小さいものから大きなものまで興味を持って視野を広くすること。緊張しすぎず体の力を抜くのも大事ですよ」とのこと。海の中は観察すればするほど発見も多い。また「久米島の海は浅い場所にもサンゴが広がり、魚も多いので無理に深い所まで潜らなくても楽しめます」と中村さん。久米島の海は初心者にも優しいようだ。初ダイビングが久米島で良かった!
いよいよ緊張のダイビングスタート!
港からボートに乗り約10分。今回潜るイソバナと言う赤いサンゴが広がるポイントに到着!海の上からでも魚が泳いでいるのが分かるくらい水が透き通っている。はやる気持ちを抑えつつ、フィンやマスクを装着。支えられながらタンクを背負ったらいよいよ海へ。今回はバックロールエントリーという、タンクの重みを利用して後ろ向きで海に入る方法をとる。後ろが見えないのでドキドキだ。ちょっと怖いけど、中村さんの掛け声と共に思い切ってダイブ!
まるで水族館…神秘的な海中の世界
海に入ると、一足先に入って待っていてくれた中村さんがBCD(浮力調整具)を調整してくれ、ゆっくりと潜っていく。体験ダイビングでは体験者1~2名にインストラクターが必ず1名付くので、こういった調整もやってくれて心強い。海の中は船上から見て想像していたよりもずっと透明度が高く、驚くほど視界がクリアだ。潜って早々、色とりどりの魚が出迎えてくれ、まるで水族館の水槽の中にいるような気分になる。心配していた耳抜きも、プールで何度も練習した甲斐あってうまくできた。中村さんに誘導され、徐々に深いところに潜っていくと更に見慣れない魚や面白い形の岩場に出会う。ふと見上げると、一面ブルーの世界に太陽の光が降り注ぎ神秘的に輝いている。こんな光景もダイビングでないと見られなかったはずだなぁと思いながら、目に焼き付けた。
久米島の魅力的なダイビングスポット
シチューガマ(写真提供:イーフスポーツクラブ)
ウーマガイ(写真提供:イーフスポーツクラブ)
今回行ったポイントの他にも、おすすめのポイントを教えてもらった。シチューガマは、縦穴やトンネルなどの複雑でダイナミックな地形が素晴らしいポイントだそう。トンネルに差し込む光が美しく、目の前を魚の大群が通りすぎることもあるのだとか。ウーマガイは水深40メートルまでの落差を楽しめる迫力満点の人気スポットで、魚種の多さは久米島一だそうだ。どのポイントも潜ってみたくなるような魅力的な場所ばかりで、初心者が潜れるポイントが多いのも嬉しい。
初ダイビングに大満足!
45分間の海中散歩はあっと言う間に終了。最初の不安はどこへやら、潜ってみると呼吸も楽で、宇宙遊泳をしているように体がふわ~っと海中で漂う感じは不思議な感覚で気持ちいいものだった。船上に上がり、体験ダイビング参加者のみなさんとさんぴん茶で乾杯!潜る前はお互い緊張していたがその緊張も解け、充実感でいっぱいの様子。人生初のダイビング、今まで少しの勇気が出ずに踏み出せずにいたが、やってみると意外と簡単で、そして想像以上に楽しかった!上から覗き込む海とは全く別世界の光景が広がっていて、海中の世界をもっともっと見たくなる。気になっているけど少し不安という方も、インストラクターのバックアップがあるから安心。気軽にチャレンジして、ダイバーだけが知っている「別世界」を是非見て欲しい。
Information 基本情報
イーフスポーツクラブ
住所 | 沖縄県島尻郡久米島町字謝名堂548 久米島イーフビーチホテル内 |
---|---|
TEL | 098-985-8733 |
備考 | 営業時間 9時~18時(夏季7月~9月は9時~20時) 体験ダイビング 16,500円(3時間) |
URL | http://www.aqua-navi.com/ |
Related article 周辺離島の関連記事
Related Traveling Plan 関連商品
-
久米島 ガイド付きトレッキングツアー
2018.01.09 久米島
-
南の島de人生のセカンドステージ!?いつかは夢の島暮らし♪ 移住応援☆下見ツアー
2018.01.09 久米島
Event 関連イベント
Ranking 人気記事ランキング
-
No.1
-
ちょっと欲張りな冬の波照間島旅!
日本最南端で食と幻の泡盛、
...波照間島 2018.03.08
-
No.2
-
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン
二つ星を獲得した座間味島で、座間味島 2018.03.06
-
No.3
-
甘くて栄養価たっぷりの高品質ニンジンは
キャロットアイランド津堅島の宝...津堅島 2018.03.14
-
No.4
-
愛らしい鳥たちの姿を目に焼き付けよう
野鳥愛好家たちが熱視線を送...粟国島 2018.02.08
-
No.5
-
島全体が人気の海釣りスポット
沖縄最東端の北大東島で釣りの旅北大東島 2018.02.08
HOT おすすめ
-
島のグルメ
-
甘くて栄養価たっぷりの高品質ニンジンは
キャロットアイランド津堅島...津堅島 2018.03.14
-
島のグルメ
-
ちょっと欲張りな冬の波照間島旅!
日本最南端で食と幻の泡盛、波照間島 2018.03.08
-
島のグルメ
-
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン
二つ星を獲得した座間味島で、...座間味島 2018.03.06
-
島のイベント
-
イベントで楽しもう!
久米島、自転車散歩と絶品車エビの旅久米島 2018.02.23