カヤックツアーで西表島の自然に大接近!

西表島は川が多く、河口付近の汽水地域ではマングローブが広がっています。日本産のマングローブ植物全7種が見られるのはなんと西表島のみで、独特な生態系を構築しています。観光クルーズ船で川を登りながら鑑賞することもできますが、今回はカヤックに乗ってより近くで西表独特の自然にふれてみましょう。

yaeyama_summer_02_01

朝出発して半日を掛けて西表島を満喫します。

濡れても良い服装で行きましょう。

海水パンツ、長ズボン、ラッシュガード、タオル、帽子(日よけの為、つばが広いものをおすすめします。)

yaeyama_summer_02_02

カヤックが初めてな方でも大丈夫、オールの漕ぎ方などをガイドさんが丁寧に教えてくれます。

yaeyama_summer_02_03

講習が終わると、カヤック乗場の桟橋までマングローブの林を抜けていきます。

yaeyama_summer_02_04
yaeyama_summer_02_05

途中、ヤシガニが大好物のアダンの実を発見しました。

yaeyama_summer_02_06

カヤックに乗り込むときにはお尻から乗りましょう。

また、片方に重心をかけると転覆するので注意しましょう。

yaeyama_summer_02_07

カヤックに乗り込んで、いざ出陣。

都会では味わえない西表島の大自然の景色を眺めながら、さあ!冒険の始まりです。

yaeyama_summer_02_08

まずは川の源流に向かって進みます。

yaeyama_summer_02_09

マングローブに近づいて観察できるのもカヤックならでは。

西表島ではマングローブを形成するヒルギ全ての種類を観ることができます。

yaeyama_summer_02_10

途中、アダンの木も川にせり出して生えています。

アダンの葉は固く、ギザギザしていますので、カヤックで横を通る場合は注意して進みます。

yaeyama_summer_02_11

川を登って行く程どんどん川幅が狭くなっています。また、源流に向かうほど淡水と海水の交じり合う汽水域から離れるのでマングローブとは違う木々になり景色が少しずつ変化していきます。

yaeyama_summer_02_12
yaeyama_summer_02_13

カヤックが進めるギリギリの所まで来ました。

ここで降りて、しばし休憩です。

yaeyama_summer_02_14
yaeyama_summer_02_15

カヤックを停泊させたすぐそばにフトモモの実がなっていました。

フトモモの実の中の種の周りが空洞になっているので、川に落ちてプカプカ浮きながら遠くまで流れていきます。そうやって広い範囲で次の世代が根付いていくのですね。

フトモモの実はびわの様な味でとても美味しい果実です。

yaeyama_summer_02_16

休憩後は折り返し、河口に向かって進みます。

yaeyama_summer_02_17

マングローブの林に生息するヒルギハシリイワガニがくっついてきました。

yaeyama_summer_02_18
yaeyama_summer_02_19
yaeyama_summer_02_20

河口に生える端っこのヒルギです。

ここからは海水の濃度が高いのでマングローブ地帯の端になります。

ここでまた折り返し、船着場まで戻ります。

さあ、最後はお楽しみの昼食です。

ツアーで用意していただいたお弁当をマングローブの森の中で頂きます。

yaeyama_summer_02_21
yaeyama_summer_02_22

肉巻きの中には島でとれた「ヒカゲヘゴ」が入っていました。ヒカゲヘゴは日本で最大のシダ植物でここ西表では食用にもされています。

yaeyama_summer_02_23

ヒカゲヘゴ

この様に西表でしか味わえない食材をいただけるのは旅の醍醐味ですね。

お問い合せ先 パイヌマヤアドベンチャーパーク
所在地 沖縄県八重山郡竹富町字高那243
TEL 0980-85-5700
10:00~19:00

お問い合せ先 シーカヤックツアー海月
所在地 沖縄県八重山郡竹富町字南風見50-124
TEL 0980-85-5493

お問い合せ先 西表島カヌークラブ 空風(そらかぜ)
所在地 沖縄県八重山郡竹富町字南風見仲7-70
TEL 0980-85-5233

お問い合せ先 西表島ネイチャーツアー とんとんみー
所在地 沖縄県八重山郡竹富町字南風見201
TEL 090-6195-4240

おおよその所要時間:半日

  • SHARE

RECOMMEND ARTICLEこちらの記事もおすすめです

座間味島でのサイクリング事情を調査!気軽にサイクリングできる?
渡嘉敷島でサイクリングを楽しもう!今話題のサイクリングツアーに参加してみた
旅にウェルネスを。沖縄の知られざる癒しの楽園~伊平屋島・野甫島~
沖縄・水納島~人気の観光地からすぐ行けるウェルネスリゾート~
粟国島のキャンプ場の情報を徹底ガイド!
沖縄・北大東島へスロートラベルのすすめ。絶海の孤島で美しい自然と歴史ロマンに出会う
沖縄・南大東島へスロートラベルのすすめ。複雑な歴史が生んだ独特な島カルチャーを体験
久高島で今話題のグランピング施設をご紹介!